現場情報
【つながる大広間の家】無事に上棟を迎えることが出来ました!

8月吉日、「つながる大広間の家」の建前(上棟)が行われました。35℃に迫る真夏日でしたが、休憩を多めに取って頂き、無事棟上げまでの工事を終えることが出来ました。お施主様にもお茶やお弁当などたくさん用意して頂き、大工さんた […]

続きを読む
ブログ
長持ちする家を建てるには?建築中の住宅から見る基礎工事のポイント

長期にわたり安全で快適に暮らせる住宅を造るためには、「耐震性」「劣化対策」「維持管理・更新容易性」など様々な措置を新築時に講じる必要があります。 今回は現在建築中の戸建て住宅の工事様子を通して、長く安心して暮らせる家づく […]

続きを読む
ブログ
設計監理させていただいた住宅設備ショールームの落成式に出席して参りました

住環境研究所が設計監理をしました住宅設備ショールームが無事に竣工を迎え、先日、オープンイベントに出席させて頂きました。この日は、日頃よりお付き合いのある設備メーカーや業者・関係者さま向けに落成式が執り行われ、式の中で弊社 […]

続きを読む
現場情報
新築平屋住宅【つながる大広間の家】の地鎮祭が執り行われました!

2023年7月吉日、快晴の中【つながる大広間の家】の地鎮祭が無事執り行われました。 こちらの住宅は、3人姉妹のお子様をもつ弊社スタッフの新しい住まいの計画です。『家族のつながりを大切にし、10年後20年後にライフスタイル […]

続きを読む
ブログ
360°写真で見る リフォーム事例-アンティークに暮らす家-

内装リフォームの事例を、360°写真を使ってご紹介します。 「お子様の巣立ちをきっかけに、子供室2室とリビングを仕切る壁を取り除き、リビングと一体とした広々と使える空間にしたい。そして、そこで楽器の演奏を楽しんだり、好き […]

続きを読む
ブログ
補助金制度を活用し、お得にリフォーム!

新築住宅やリフォームを検討する際に賢く活用したい補助金制度。2023年度にスタートした「住宅省エネキャンペーン」は、省エネ・断熱性能が高い新築住宅やリフォームを検討している方にぜひおすすめしたい補助金のひとつです。 「住 […]

続きを読む
お知らせ
リフォーム事例を更新しました!-お子さんの成長に合わせた増築リフォーム-

WORKS事例「家族をそばに感じられる家 増築リフォーム」を更新しました! 約10年前に住環境研究所が設計監理を行い竣工した戸建住宅。依頼主のお子様二人が小学生に上がられたタイミングで、「それぞれの子ども部屋を作りたい」 […]

続きを読む
ブログ
設計事務所で注文住宅を建てるメリット・デメリットとは?

「家を建てよう!」と考え始めるとき、どちらに相談しますか? などさまざまな選択肢があります。 今回のページではハウスメーカー、工務店、設計事務所のそれぞれの特徴、メリット、デメリットを説明します。 家づくりを考えることは […]

続きを読む
現場情報
【リフォーム事例】浜松市築40年の戸建て住宅 断熱リフォーム

築40年木造住宅のリフォーム工事の事例をご紹介します。「LDKの床段差を無くし内装の仕上材を新しくすると共に、暖かい部屋にしたい」というお施主さまのご要望もあり、部分的ではありますが、断熱改修工事も行いました。 居間を和 […]

続きを読む
ブログ
360度カメラを活用した竣工物件のご紹介 – 尾張旭の家

住環境研究所で設計監理をした「尾張旭の家」を360度カメラを使って撮影を行いました。「尾張旭の家」は二階にリビングを配置し、吹き抜けにロフト空間がある住宅になっています。 360度写真や動画により、通常の静止画では感じ取 […]

続きを読む